2010年7月27日火曜日
ペドロ・コスタ特別講座
明日7月28日(水)16:40~12号館レクチャールームにて客員教授ペドロ・コスタ氏を迎えて特別講座を開きます。プロジェクトのみなさん是非参加してください。参加者との対話で進めたいと思います。
2010年7月13日火曜日
ゴダールの宣言
ゴダールの「宣言」
十月革命から五十年後の今日、アメリカ映画が世界中の映画を支配している。こ事態に対してつけ加えて言うべきことは大 してない。ただし、次のことは言っておかなければあらない。それは、われわれもまた、自分たちのささやかなレベルにおいて、ハリウッド=チネチッタ=モス フィルム=パインウッド等々の巨大な帝国のまっただなかに二つないし三つのベトナムをつくり出さなければならない、そして経済的にも美学的にも、つまり二 つの戦線に立って闘いながら、国民的で自由で、兄弟であり、同志であり友であるような映画をつくり出さなければならないということである。
1967 年「中国女」のプレスブックより
投稿者 ホンマタカシ 時刻: 22:20
十月革命から五十年後の今日、アメリカ映画が世界中の映画を支配している。こ事態に対してつけ加えて言うべきことは大 してない。ただし、次のことは言っておかなければあらない。それは、われわれもまた、自分たちのささやかなレベルにおいて、ハリウッド=チネチッタ=モス フィルム=パインウッド等々の巨大な帝国のまっただなかに二つないし三つのベトナムをつくり出さなければならない、そして経済的にも美学的にも、つまり二 つの戦線に立って闘いながら、国民的で自由で、兄弟であり、同志であり友であるような映画をつくり出さなければならないということである。
1967 年「中国女」のプレスブックより
2010年7月2日金曜日
7/6 東京都写真美術館
集合時間等についてはホンマ先生の投稿にありますが、いま同館で上映している映画は写真展のチケットの半券があれば割引になるとのことです。
当日集合時にチケットを配りますから映画鑑賞は後日そのチケットの半券を使うこととしたらよいでしょう。
なお当日写真展を見たあと、7時くらいまでをめどに、館内に教室を移動した格好でいつもの話し合いをすることになります。(柳本)
当日集合時にチケットを配りますから映画鑑賞は後日そのチケットの半券を使うこととしたらよいでしょう。
なお当日写真展を見たあと、7時くらいまでをめどに、館内に教室を移動した格好でいつもの話し合いをすることになります。(柳本)
登録:
投稿 (Atom)